【塗装をご検討中の方】塗料の耐用年数って?
- 手塚 進
- 大田原店スタッフ
こんにちは。リフォームプラザとちぎ大田原店の手塚です
本日は、塗料の耐用年数のお話になります。
耐用年数って何?
耐用年数とは、塗装した塗膜の耐久目安年数のことで、塗料によって変わってきます。
シリコン塗料 | 耐用年数 10年~15年 | スタンダードな塗料で、今一般的に使用させている塗料 |
ラジカル塗料 | 耐用年数 12年~16年 | シリコンより耐久性があり シリコン塗装並みの価格 |
フッ素塗料 | 耐用年数 15~20年 | 耐用年数が長いため、大型物件などに使用されてることが多い |
無機塗料 | 耐用年数 20年~25年 | 熱や、紫外線で劣化しにくい無機成分を多く含んでるため、対候性が非常に高い |
上記の塗料はすべて 汚れ 色あせ 防カビ 防藻性を含んでいます。
今後外壁塗装する際の目安にしていただけたらと思います。