住まいの困ったを解決
blog

ガスレンジ?ガステーブル?ガス台?ビルトインコンロ?

  • 江田 慎
  • その他

こんにちは!リホームプラザ宇都宮店の江田です。

いつもブログをご一読いただき、誠にありがとうございます。
5度目の投稿は、たまには真面目に仕事の話です。 笑

皆様の大掃除等に役に立てばと思い投稿いたしますので、
最後まで目を通して頂ければ幸いです。※今回は長文になりますのでお時間がある時に読んでね☆


GW前の晴れた休日に最近SABORI気味だったキッチン廻りの掃除をと思い
やっと行動に移しました。 笑笑
今回はビルトインコンロをピカピカにしましたので、写真も載せていきます。


まずその前にキッチンのガス調理器ですが、タイトルにあるよう沢山の名称・種類がありますので
違いを皆様と確認してまいりましょう!!
一応違いを載せてみますので、お時間がある方はご一読を・・・


①ガスレンジとは
2口以上のガスコンロと魚焼き用グリル・オーブンなどの加熱用調理器具を組み合わせた金属製の調理台のことである。日本では、魚焼き用グリルと一体になったガステーブルを指すことが多く、欧米では、ガスコンロとオーブンとを組み合わせた物を指すことが多い。新たに設置するときは、都市ガスまたはLPガス(プロパンガス)などのガスの種類と、設置場所の横幅サイズの確認が必要。横幅は大きく分けて56㎝のコンパクト幅と、59㎝の標準幅の2種類がある。また通常、バーナーは強火力と標準の2種類が付いており、選ぶときは大きい方のバーナーが壁側にならないように気を付ける必要がある。


②ガステーブルとは
ガス台とも呼ばれ、コンロ台の上に置いてゴム管でガス栓と接続するタイプのガスコンロです。
ガスコンロにはたくさんの機種があり、機能もまちまちです・どのガスコンロを選んだらよいか迷うところであります。
性能や自分に合った使用方法を確認して、お好みのガスコンロを見つけましょう!

 

③ビルトインコンロとは
ビルトインコンロはシステムキッチンに埋め込むタイプのガスコンロです。
空間と一体化する美しくおしゃれな見た目で人気を集め、現在では新築の戸建てやマンションなどで標準的に設置されていることは珍しくありません。
老朽化で傷んだ台所をリフォームする際に、システムキッチンを取り入れてビルトインコンロを採用するという方も増加傾向にあります。
最新機種では様々な便利機能はもちろん、毎日のお手入れがしやすさにも配慮されています。


では、本題に戻りましょう
こちらがbefore






油が飛び散っていたり、隙間に汚れが入り込んでます。
日差しのおかげで反射して分かりづらいですが、かなり汚れております。
お恥ずかしい限りです。 汗

さて、ここからが本番です。
擦ったり、力を入れてゴシゴシして翌々日辺りに筋肉痛にならないように 笑
スマート&エレガント 笑  にお掃除していきます。




五徳やグリル排気口やバーナーキャップの外せる部品を
全て外します。

その次は、
ああしてこうして、あら不思議 こんな感じです。




外したパーツがこちらになります。



次にパーツを袋に入れます。
自治会で頂いた袋を使わせて頂きました。
ありがとうございます。





次に洗剤をスプレーしていきます。
今回使った洗剤はこちらです。
某TV番組で汚部屋片づけの際に使用されていた物を
その瞬間 ポチりました。笑



成分表です。



この洗剤をたくさんシュッシュしていきます。




まんべんなくシュッシュ出来ましたら
次にキッチンペーパーを用意して、トッププレートをシップしていきます。
こんな感じ



更に上からもまんべんなく、シュッシュしてください。



同様にパーツにもシュッシュしていきます。



シュッシュが完了しましたら、軽く閉じます。
こんな感じです。



この状態でしばし放置プレイです。
     
     -休憩中-

暑かったので水分をたくさん頂きました。

1時間後・・・・・・・・・・・
こんな感じになりました。




ご覧のようにだいぶ結露してきました。
良い感じです。紫外線が頑張ってくれいる証拠です。


さて、今回なぜにごみ袋に汚れ物を入れ、さらに洗剤をシュッシュしたのかと言いますと太陽光のチカラを借りて、袋の中を温かくし、無駄な労力を使わずに汚れを落としてしまうと言う
嘘のようなホントの話しをこのブログをご覧の皆様に確認いただきたく作業いたしました。
【通信販売等ではスチームクリーナー(有料)など使っていますが、代用で太陽光(無料)を使います。】
キッチンリフォームをお考えのお客様にお会いしてヒアリングさせて頂きますと
ガスコンロやレンジフードは掃除が大変で、最初のうちは頑張っていたけれど
最近は見て見ないふりしてますっておっしゃるお客様が大半を占めております。

そこで今回、整理収納アドバイザー2級のわたくしが
(収納の勉強と同時に掃除の勉強も独学でしました)スタイリッシュで簡単にお掃除出来るってことを
お伝えしたく今回のblogとなりました。



本題に戻ります。


半日ほど放置します。
太陽よオ・オラに を分けてくれぇ 笑



その間に、本体廻りをキレイにしていきたいと思います。


こちらがバーナー部です。
吹きこぼれ等で汚れがこびり付いてます。
やはり、汚れが焼き付いてしまいますので
見た目もわるいです。



こちらも掃除します。

キレイになぁ~れぇ~~☆
と呪文を唱えますと
あら 不思議 笑

こうなりました。

ピカピカ
宝石箱やぁ 笑

zoomしたところです。


わたくしはキッチンペーパーに同じ洗剤をスプレーし
優しく拭き上げました。

※こびり付きが酷いときには、重曹ペーストをご用意ください。
重曹と水を2:1で混ぜ合わせペースト状にします。
塗布します。
20分~30分放置。
これでも落ちないときには、歯ブラシで優しく擦ってください。
キレイに拭きあげてください。


特に真ん中にある温度センサーは注意が必要です。
以下Panasonicさんのホームページより抜粋です。
パナさん、いつもお世話になっております。

【温度センサー】のお手入れ
片手を添え、水を含ませて硬くしぼった布で、頭部と側面の汚れをふき取ります。
強い力を加えると、温度センサーが傾いて、鍋底に密着しなくなることがあります。
また、温度センサーを無理に回転させないでください。故障の原因になります。

確認と注意(必ず守る)
温度センサーは、こまめにお手入れいただき、上下にスムーズに動くことを確認ください。
鍋底に温度センサーが密着しなくなり、調理油が発火する場合があります。
また、動きが悪いと鍋などが傾き、お湯などがこぼれ、やけどの原因にもなります。
密着しない場合、点検、修理を依頼してください。



お昼休憩などを挟みまして
外の様子を確認に


素晴らしい!



ご覧のように
油汚れが勝手に浮いているのが、
お  か り い た だ け た で あ ろ う かぁ ~ 笑

こうなれば、私の勝利です。
完了までもう少しですよぉ

あとは袋から取り出し、食器用洗剤で洗いあげていきます。
大変申し訳ございません。
洗浄の写真は、手が泡まみれですので撮影出来てございません。

洗い終わりましたので、また太陽光をお借りして
自然乾燥します。



30分ほど乾かしましたので
復旧作業です。もう夕方です。

トッププレートを装着


換気口カバーを装着


バーナーキャップを装着


五徳を装着


これで元通りです。


シンク天板やコンロの隙間汚れ等もキレイになりました。



いかがでしたか?
太陽の力を借りてのお掃除。
くどいですが、最初あたりに書いたように
本当に力を入れて擦ったりしませんので、
翌々日に筋肉痛になる事もないですので 笑笑
参考になればと思います。
ご質問などございましたら、メールやLINEなどでお問い合わせ頂ければと思います。


今回も最後まで目を通して頂き、ありがとうございました。


次回もお楽しみに!
では!!


※あくまでも分解や精密部の掃除は、自己責任でお願いいたします。
責任は一切負いかねます。







PROFILE

この記事を書いたスタッフ

江田 慎
江田 慎
『地域密着』で地元の方に支えられております。身体は重いですがフットワークは軽いです。お困りごとがありましたら、飛んでいきます。笑